

この度訪問介護の管理者になりました。秦野と申します。 訪問介護サービスでは 入浴介助、排泄介助、 買い物代行、調理、掃除、買い物、自費サービスでは通院介助 等のお手伝いをさせて 頂いています。
テイクケアの訪問介護は、ご利用者様の体調の変化があるとケアマネや訪問看護、リハビリ、デイサービスなどの他職種の連携が取りやすいので、早く対応出来るのが特徴です。またご利用者の中で在宅生活が難しくなられた方が サービス付き高齢者住宅のテイクケアたかつき西に入居され 訪問介護の職員がサービスを継続させていただいている方もおられます。 利用者様が安心、安全にお過ごし頂ける様にサービス提供に努めてまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

【訪問介護サービスのご利用について】
訪問介護員(介護福祉士等)が、ご家庭を訪問し身体介護・生活援助のサービスを提供します。
〇身体介護
生活動作ができず、介助を必要とする場合に、世帯や家族状況にかかわらず利用できます。
・食事の介助
・衣類の脱着やシーツの交換
・オムツ交換やトイレでの排泄介助
・入浴が困難な方の身体を拭く
・入浴介助、及び部分浴(手浴・足浴・洗髪)
・座位や寝返りが困難な方の体位交換
・整容の介助(整髪・洗顔・歯磨き・うがい)
・車いすへの移乗・移動介助
・通院の付き添い
・服薬介助
・その他自立支援を目的とした見守りや必要な介助
〇生活援助
ひとり暮らしの方や同居家族が家事を行うことが困難な場合に利用できます。
・日常に必要な品物の買物
・食事の調理
・掃除
・衣類の洗濯