テイク・ケア訪問看護ステーション

管理者 がん性疼痛看護認定看護師 在宅看護専門看護師 森谷 和代

 訪問看護師となり長い月日が経ち、地域包括ケアにおける訪問看護の役割や訪問看護実践について改めて学びたいとの思いから大学院へ進学、在宅看護学そして高度実践を学びました。
  私の強みはがん利用者さま、ご家族の治療期・終末期の意思決定支援および緩和ケアです。近年、以前訪問看護を利用された方からのご紹介、職員および地域の関係者からの訪問看護依頼が増加しています。訪問看護を通して人との出会いや縁を改めて感じるとともに、私自身が訪問看護を実践しながら年を重ね、人と人とのつながりに支えられていることを実感し心から感謝しています。今後も利用者さま、ご家族が自分らしく生き、安心して療養生活を過ごすことができるよう、スタッフとともに最善を尽くして参ります。当ステーションはサ高住開設に伴い訪問看護を志す仲間が増え同行訪問による教育を行っています。当ステーションの特徴として子育て世代のスタッフが在籍しており、ワーク・ライフ・バランスに配慮しています。訪問看護をしてみたいとお考えの方、是非ご相談ください。

テイク・ケア訪問看護ステーションの特徴

乳幼児から高齢者の方まで、住み慣れたご自宅で療養生活を過ごせるように経験豊富な看護師が訪問いたします。介護保険利用の利用者さま、医療保険利用の特定疾患の利用者さま、精神疾患の利用者さまと幅広く対応させていただいています。
当ステーションでは、症例検討やカンファレンスを定期的に行い、看護の知識、技術、質の向上に努めています。教育活動として看護大学や病院からの実習生の受入れを行ってい
ます。また理学療法士と連携し、療養生活を安全に過ごしていただけるようにリハビリにも力を入れています。療養される利用者さまの病状に応じて、在宅医、介護職と連携し24時間対応により夜間、早朝の訪問や電話による相談にも応じています。

訪問看護のご利用について
ご自宅で療養されている方で、主治医、在宅医が訪問看護を必要と認めた方(介護保険および医療保険)
次のようなことでお困りの方はご相談ください。・退院後ご自宅での療養生活に不安がある方

・医療処置が必要な方

・身体機能の低下に伴う様々な症状をお持ちの方

・お一人暮らしの療養生活にお困りの方

・ご家族への介護負担の軽減、ご家族へのサポート

・住み慣れた自宅で最期まで過ごしたいとご希望の方

・在宅緩和ケアを希望される方

訪問看護のサービス内容


・身体の観察や食事、排せつ、清拭、入浴等の援助や介助の方法のサポート

・療養生活への支援

・日常生活動作の向上への支援や歩行訓練

・ご家族への介護負担の軽減や、ご家族への援助

・在宅緩和ケア

・終末期ケアおよび看取り

・多職種との連携および連絡・相談